MAHAROとは?
福祉研究会 MAHARO のホームページへようこそ(2016年1月より活動開始)※2013年1月より人と自然と動物とMAHAROとして活動を行う
福祉研究会MAHAROは、社会福祉士・精神保健福祉士・看護師・介護福祉士等が中心となり、「福祉の質の向上」「福祉×医療×地域ネットワーク構築」を目指し活動しています。
誰もが暮らしやすい社会となるよう”共生福祉”を地域住民へ啓発するとともに、専門職とのネットワーク構築を目指しセミナーや講習等を開催。20~30代の福祉医療従事者が中心となり休日を利用して活動中!!
●人と自然と動物と MAHARO●
知ること・学ぶことからはじまる共生をモットーに2013年1月より活動を開始。共生コラム等の発行を行ってきました。その後、2016年1月より福祉研究会MAHAROとして活動を展開しています。
●理念
人と自然と動物との共生を目指し、総合的・多角的・国際的な視点から共生福祉に関する活動を展開します。
●3つの柱
1)人と自然と動物との共生を目指します
2)人と自然と動物に優しい社会を実現します
3)人と自然と動物に関する研究を行います
●主な活動
+定期的に、専門家を招いて【福祉】【医療】に関するセミナーを開催。
+福祉専門職による介護サポート・相談会の開催。
+専門職×地域住民とのネットワーク構築を目指したイベントの企画・運営。
+地域住民と考えるごちゃまぜ交流会の開催。
+海外の医療・福祉から学ぶセミナー開催。
+フェアトレード商品の販売。オリジナルグッズの販売。
+警察犬・動物介在活動犬の育成。
+”人と自然と動物と”共生福祉コラムの無料発行。
●(初代)2016年役員●
(代表)米倉(副代表)宮崎(事務局長)鈴木(経理)工藤(監事)江崎
2018年より役員制度を廃止しました。