たすけあい(有償ボランティア)
たすけあい(有償ボランティア事業)
介護保険サービスや障害福祉サービスの対象とならない福祉支援(在宅支援・移動支援)を有償ボランティアとしてサービス提供致します。
安心の福祉ふれあい活動総合補償保険に加入
援助依頼者様・ボランティア様登録募集中!
活動場所/愛知県岡崎市およびその近隣市町村
【過去の実績↓】
●認知症と診断を受けているけど通勤に不安を感じる。(就労の場合移動支援を使用することができません。)→生活援助として有償ボランティアが通勤をサポートします。
●料理が好きな人だったけど最近ほとんど家事をしない。→生活援助として有償ボランティアと共に調理を行います。
●一人暮らしで寂しい...→生活援助として有償ボランティアが訪問し一緒にお話しをします。
●早朝や夜間のパッド交換をしてもらいたい。(訪問介護で受け入れ事業所が見つからない。)→身体援助として介護福祉士または看護師の資格を所有するスタッフが訪問します。ただし、身体援助は介護保険サービスや障害福祉サービスを優先してご利用いただきます。
●子育てに不安があって話を聞いてほしい。→生活援助として子育て経験のあるボランティアが訪問します。
●事故により急に入院。これからの生活がとにかく不安で相談にのってほしい。→相談支援(社会福祉士・精神保健福祉士担当)+寄り添ってお話しをするボランティアが訪問します。
————————
経験豊富な社会福祉士・精神保健福祉士・看護師・介護福祉士在籍!!
福祉相談事業との併用も可能。
————————
●福祉相談事業につきましては、まずはお話しをお伺いし必要に応じて各専門機関へお繋げ致します。※介護保険制度ではケアマネジャー・障害福祉分野では相談支援専門員へまずはご相談をされることをお勧めいたします。
※必要に応じて各機関と連携いたします※
市役所・保健所・児童相談所・地域包括支援センター・病院(地域連携室等)・学校・職場・福祉関連施設・団体等
〜相談員〜
★宮崎ゆき
社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士
★米倉なな
看護師
★江崎ともみ
社会福祉士・介護福祉士
★佐々木あやこ
介護福祉士
〜有償ボランティア〜
20代〜50代の方が登録されています。
お問い合わせは
070-5253-1262